バイク用コーティング剤おすすめ6選|強力撥水のガラス系保護剤も紹介

「バイクを綺麗に保つためのコーティング剤を探している。」
「コーティング剤には、ガラスコーティングやワックスなどいくつか種類や製品があって、どのコーティング剤が良いか分からない。」
雨を弾いてくれたり、汚れから守ってくれるなど、バイクを綺麗に保つのに、コーティング剤は、重要なアイテムですよね。
ただ、コーティング剤には、ガラスコーティングやワックスなどの種類から、ボディーやヘルメットなどパーツ別にもあるなど、どの商品が良いのか、なかなか難しかったりしますよね。
そこでこの記事では、バイク用コーティング剤のおすすめ商品の紹介と、選び方を解説します。
商品選びで悩んでいる方や、おすすめ商品を知りたい方は、ぜひ最後まで読んで、参考にしてください。
イチオシのバイク用コーティング剤
この記事では、バイク用コーティング剤のおすすめ6選を、紹介していきますが、まずはイチオシ商品からお伝えしようと思います。
イチオシの商品は、「ヤマハ発動機 ガラス系コーティング」です。
この商品は、【1ヶ月に50個以上】も売れている人気のバイク用コーティング剤です。
おすすめするポイント
- バイク用ガラス系コーティング剤
- 塗装面に最適
- 優れた撥水性と深い光沢
上の3つは、この商品をイチオシするポイントです。
この商品が気になったら、下の各ショッピングモールのボタンより、商品の詳細をチェックしてみてください。
スプレーでの簡単施工でプロのような仕上がりになる塗装面に最適なバイク用ガラス系コーティング剤
ヤマハ発動機|ガラス系コーティング

出典:楽天市場
参考価格2,367円(税込、送料無料)
(2025/6/27時点)
目次
- 1. バイク用コーティング剤おすすめ商品の比較表
- 2. バイク用コーティング剤おすすめ6選
- 2-1. ヤマハ発動機 ガラス系コーティング スプレーでの簡単施工でプロのような仕上がりになる塗装面に最適
- 2-2. AZ MCT-002 バイク塗装のつや出し・保護に使えるワックス配合バイク用コーティング剤
- 2-3. ワコーズ バリアスコート オートバイの塗装面全般に使用可能な高性能コーティング剤
- 2-4. LEO COAT 高速ガラスコーティング 適当に塗るだけで艶と保護ができる3年耐久のガラスコーティング
- 2-5. プロスタッフ CCウォーターゴールド 車のボディーからヘッドライトまで様々なパーツに使えるガラスコーティング剤
- 2-6. OGK GC-01 シールドにも使える強い防汚性能と長時間の撥水効果のあるバイクヘルメット専用コーティング剤
- 3. バイク用コーティング剤のスムーズな選び方
- まとめ
1. バイク用コーティング剤おすすめ商品の比較表
下の表は、おすすめするバイク用コーティング剤6点の比較表です。
この比較表では、おすすめ製品を、それぞれの機能や価格を比較しました。
もし気になった商品があったら、早速ショッピングサイトで、詳細を確認してみてください。
メーカー/ 商品名(型番) | ヤマハ発動機 ガラス系 コーティング | AZ MCT-002 | ワコーズ バリアスコート | LEO COAT 高速ガラス コーティング | プロスタッフ CCウォーター ゴールド | OGK GC-01 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
適用パーツ | ボディー | ボディー他 | バイクボディー ホイール | ボディー | ボディー ヘッドライト等 | ヘルメット シールド |
適用材質 | 塗装面 | 塗装面 | 樹脂 金属 | 樹脂 ガラス | 樹脂 金属 | 樹脂 金属 |
コーティング種類 | ガラス系コーティング | ワックス | - | - | ガラスコーティング | ガラスコーティング |
水の弾き方 | 撥水 | 撥水 | 撥水 | 撥水+親水 | 撥水 | 撥水 |
形状 | 泡タイプ | スプレー | スプレー | スプレー | スプレー | スプレー |
内容量 | 180mL | 300mL | 300mL | 360g | 200mL | 20mL |
特徴 | ・プロのような仕上り ・ガラス系被膜 ・優れた撥水/深い光沢 | ・バイク塗装の艶出し ・高級感のある光沢 ・強力撥水 | ・洗浄/保護剤 ・優れた耐久性 ・簡単施工 | ・高い耐久性 ・艶と保護 ・ムラのない仕上り | ・深い艶と水弾き ・多くのパーツに利用可能 ・ムラになりにくい | ・ガラス被膜の形成 ・光沢のある仕上り ・強い防汚性能 |
価格 | 2,367円~ | 1,610円~ | 4,439円~ | 7,580円~ | 1,442円~ | 2,950円~ |
Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
|
楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 |
2. バイク用コーティング剤おすすめ6選
2-1. ヤマハ発動機 ガラス系コーティング スプレーでの簡単施工でプロのような仕上がりになる塗装面に最適
スプレーでの簡単施工でプロのような仕上がりになる塗装面に最適なバイク用ガラス系コーティング剤
ヤマハ発動機|ガラス系コーティング

出典:楽天市場
参考価格2,367円(税込、送料無料)
(2025/6/27時点)
適用パーツ | 適用材質 | コーティング種類 | 特徴 |
ボディー | 塗装面 | ガラス系コーティング | ・プロのような仕上り ・ガラス系被膜 ・優れた撥水/深い光沢 |
形状 | 水の弾き方 | 内容量 | |
泡タイプ | 撥水 | 180mL |
まず初めに紹介するバイク用コーティング剤は、「ヤマハ発動機 ガラス系コーティング」です。
このコーティング剤は、スプレーでの簡単施工で、プロのような仕上がりになるバイク用コーティング剤です。
優れた撥水と、深い光沢を持つ高密度のガラス被膜が、長時間持続します。
専用のマイクロファイバークロスが付いていて、クロスを別に用意する必要はありません。
ヤマハ発動機から発売されているバイク専用品なので、バイク用のコーティング剤を探している人は、まずはこちらのコーティング剤を、チェックするのが、おすすめです。
2-2. AZ MCT-002 バイク塗装のつや出し・保護に使えるワックス配合バイク用コーティング剤
バイク塗装のつや出し・保護に使えるワックス配合バイク用コーティング剤
AZ|MCT-002

出典:楽天市場
参考価格1,610円(税込、送料無料)
(2025/6/27時点)
適用パーツ | 適用材質 | コーティング種類 | 特徴 |
ボディー他 | 塗装面 | ワックス | ・バイク塗装の艶出し ・高級感のある光沢 ・強力撥水 |
形状 | 水の弾き方 | 内容量 | |
スプレー | 撥水 | 300mL |
続いて紹介する製品は、「AZ MCT-002」です。
こちらの製品は、ワックス配合でバイク塗装のつや出し・保護に使えるバイク用コーティング剤になります。
洗車後にスプレーして拭き上げるだけで、強力な撥水効果と高級感のある光沢が現れます。
コーティング剤が塗装面を保護し、雨などによる汚れを防止するので、洗車の頻度を少なくできます。
また、磨くことによって車体が輝き、繰り返し使用することにより、コーティング被膜が厚くなり、バイク表面に上品で深みのあるつやが現れます。
バイク用コーティング剤に、ぜひこちらもおすすめです。
2-3. ワコーズ バリアスコート オートバイの塗装面全般に使用可能な高性能コーティング剤
簡単施工でショーカーのような仕上がりになるオートバイの塗装面全般に使用可能な高性能コーティング剤
ワコーズ|バリアスコート

出典:楽天市場
参考価格4,439円(税込、送料無料)
(2025/6/23時点)
適用パーツ | 適用材質 | コーティング種類 | 特徴 |
バイクボディー ホイール | 樹脂 金属 | - | ・洗浄/保護剤 ・優れた耐久性 ・簡単施工 |
形状 | 水の弾き方 | 内容量 | |
スプレー | 撥水 | 300mL |
続いては、「ワコーズ バリアスコート」を紹介します。
こちらは、簡単施工や優れた耐久性、強力な撥水性などが特徴のコーティング剤です。
車だけでなく、オートバイの塗装面全般に使用可能です。
水洗い洗車後、スプレーして拭き取るだけの簡単作業で、深みのあるツヤや光沢をもたらすコーティング剤です。
施工面と樹脂層を強固に結び付けることで、耐久性の高い保護膜を形成しています。
また、水玉撥水が強力で、水滴の滑り性が高まります。
ぜひこちらの製品も、各ショッピングモールの詳細ボタンより、確認してください。
2-4. LEO COAT 高速ガラスコーティング 適当に塗るだけで艶と保護ができる3年耐久のガラスコーティング
適当に塗るだけで艶と保護ができる3年耐久のガラスコーティング
LEO COAT|高速ガラスコーティング

出典:楽天市場
参考価格7,580円(税込、送料無料)
(2025/6/27時点)
適用パーツ | 適用材質 | コーティング種類 | 特徴 |
ボディー | 樹脂 ガラス | - | ・高い耐久性 ・艶と保護 ・ムラのない仕上り |
形状 | 水の弾き方 | 内容量 | |
スプレー | 撥水+親水 | 360g |
続いて紹介する製品は、「LEO COAT 高速ガラスコーティング」です。
こちらは、簡単にムラを気にせず施工可能で、高級なコーティングで、永く美しく愛車を保護できるセットです。
ガラスとポリマーの極上2層コートで、洗車回数を減らし、防汚性や耐傷性をアップしてくれます。
また、コーティングを施すことで、ウォータースポットになりにくく、ツルツルした肌触りを体感できます。
負荷比較試験や耐傷性試験などを通じて、実際の効果を科学的に実証しています。
こちらも塗装面用コーティング剤として、ぜひチェックしてみてください。
2-5. プロスタッフ CCウォーターゴールド 車のボディーからヘッドライトまで様々なパーツに使えるガラスコーティング剤
車のボディーからヘッドライト、窓ガラスなど様々なパーツに使える深い艶と水弾き効果のガラスコーティング剤
プロスタッフ|CCウォーターゴールド

出典:楽天市場
参考価格1,442円(税込、送料無料)
(2025/6/23時点)
適用パーツ | 適用材質 | コーティング種類 | 特徴 |
ボディー ヘッドライト等 | 樹脂 金属 | ガラスコーティング | ・深い艶と水弾き ・多くのパーツに利用可能 ・ムラになりにくい |
形状 | 水の弾き方 | 内容量 | |
スプレー | 撥水 | 200mL |
続いて紹介するコーティング剤は、「プロスタッフ CCウォーターゴールド」です。
こちらの製品は、車のボディーや窓ガラス、ヘッドライトなど様々なパーツに使えるガラス系コーティング剤です。
シュッと吹いて拭くだけの簡単な作業で、深い艶と透明感あふれる輝きをもたらすコーティング剤です。
高い撥水効果と、防汚性能もしっかりと備えています。
また、塗装された車のボディーに使用可能なので、バイクの塗装ボディーにも利用できます。
さらに、ヘッドライトと同じ透明樹脂でできたヘルメットシールドにも施工でき、撥水効果を発揮してくれるでしょう。
ぜひこちらの製品も、各ショッピングモールの詳細ボタンより、確認してください。
2-6. OGK GC-01 シールドにも使える強い防汚性能と長時間の撥水効果のあるバイクヘルメット専用コーティング剤
シールドにも使える強い防汚性能と長時間の撥水効果のあるバイクヘルメット専用コーティング剤
OGK|GC-01

出典:楽天市場
参考価格2,950円(税込、送料無料)
(2025/6/23時点)
適用パーツ | 適用材質 | コーティング種類 | 特徴 |
ヘルメット シールド | 樹脂 金属 | ガラスコーティング | ・ガラス被膜の形成 ・光沢のある仕上り ・強い防汚性能 |
形状 | 水の弾き方 | 内容量 | |
スプレー | 撥水 | 20mL |
最後に紹介するコーティング剤は、「OGK GC-01」です。
こちらの製品は、ヘルメット用に開発されたガラスコーティングキットです。
ヘルメット用のコーティング剤で、艶が消えてしまいがちなマットカラーの帽体にも施工可能で、シールドにも使えます。
作業時間は、たったの5分と簡単にでき、汚れを落としながら、コーティングをできる仕様です。
コーティングすることで、光沢が増し、飛来物も付着しにくくなる効果もあります。
さらにガラスコーティングなので、ガラス被膜が、強い防汚性能と長時間の撥水性能を発揮します。
バイクヘルメット専用のコーティング剤を探している方に、おすすめの製品です。
3. バイク用コーティング剤のスムーズな選び方

つづいては、バイク用コーティング剤の選び方について、解説していきます。
どの商品を選べば良いか迷われた方は、ぜひこちらを参考にしてください。
まず、バイク用コーティング剤を選ぶ上でのポイントは、下のようになります。
バイク用コーティング剤を選ぶポイントは限られているものの、抑えるべきポイントに優先順位をつけておくと、スムーズに商品が選べます。
バイク用コーティング剤を選ぶ際は、下の手順がおすすめです。
バイク用コーティング剤を選ぶおすすめの手順
- コーティングするパーツとの相性から商品を絞る
- コーティングの種類から商品に絞る
- 撥水性能/防汚効果から商品を選ぶ
続きで、詳しく解説していきます。
3-1. コーティングするパーツとの相性から商品を絞る

出典:楽天市場
バイク用のコーティング剤を際は、まずは施工するパーツに適した商品に絞るのが、おすすめです。
バイクへのコーティングには、主にボディーなどの塗装面や、フェンダーなどのメッキパーツ、ライトを始めとする透明樹脂などがあります。
コーティング剤の多くは、塗装面に適した成分になっていますが、中にはメッキパーツや透明樹脂にも使える製品もあります。
まずは、どのパーツにコーティングしたいかを決めて、それに適した商品をいくつかピックアップするのが、おすすめです。
なお、ヘルメットなど決まったパーツであれば、そのパーツ専用のコーティング剤を選ぶのも、おすすめです。
3-2. コーティングの種類から商品に絞る

出典:楽天市場
続いては、コーティングの種類を決めるのが、おすすめです。
コーティングの種類には、主にガラスコーティングと、ワックスに分けることができます。
ガラスコーティングは、より耐久性の高い保護膜を形成し、ガラスが持っている高い撥水性や防汚性が特徴です。
一方で、ワックスはガラスコーティングよりも耐久性や防汚性能の面で劣るものの、比較的安価であるので、何回も施工できるメリットがあります。
どちらのタイプが適しているかを考慮して、商品を絞っておきましょう。
3-3. 撥水性能/防汚効果から商品を選ぶ

出典:楽天市場
最後に、撥水性能や防汚効果から商品を選ぶのが、おすすめです。
同じガラスコーティング剤でも、各社から販売されている製品には、成分や効果が変わってきます。
そのため、撥水性能やそれの耐久性なども変わってくるので、商品説明やレビューなどを参考に、適切な商品を選びましょう。
上の3つのポイント以外にも、艶や、施工方法や容量なども、必要に応じて考慮してましょう。
まとめ
この記事では、バイク用コーティング剤おすすめ6選を、紹介しました。
その中でも、イチオシ商品は、「ヤマハ発動機 ガラス系コーティング」です。
この商品は、簡単施工で、優れた撥水力と深い光沢で、プロのような仕上がりになるバイク用カラス系コーティング剤です。
こちらの商品以外にも、比較表で、機能などを比べてみましたので、もし気になったら、ぜひ参考にしてください。
こちらの情報は、投稿日時点での情報です。
投稿内容の実施は、ご自身の判断・責任のもとで安全性や有用性を考慮して、ご利用ください。