クラシックデザインのバイク用ジェットヘルメットおすすめ5選|商品の紹介

「カフェレーサーに合うクラシックなデザインのジェットヘルメットを探している。」
「ジェットヘルメットを選ぶのに、デザイン以外のポイントが分からない。」
ジェットヘルメットは、あご部は覆われていないため、防護性能が劣ったり、風切り音が入るデメリットはあるものの、着脱のしやすさや広い視野が特徴で、人気のバイク用ヘルメットですね。
また、クラシックなデザインのジェットヘルメットは、ネオレトロスタイルやストリート、アメリカンスタイルとも相性が良く人気です。
ただ、ジェットヘルメットにも、多くのメーカーから数多くの製品が販売されていて、どの商品が良いのか難しかったりしますよね。
そこでこの記事では、クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットのおすすめ商品の紹介と、選び方を解説します。
商品選びで悩んでいる方や、おすすめ商品を知りたい方は、ぜひ最後まで読んで、参考にしてください。
イチオシのクラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメット
この記事では、クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットのおすすめ5選を、紹介していきますが、まずはイチオシ商品からお伝えしようと思います。
イチオシの商品は、「石野商会 MAX-308」です。
この商品は、【1ヶ月に50個以上】も売れている人気のバイク用ジェットヘルメットです。
おすすめするポイント
- ビンテージスタイルのデザイン
- 開閉式バブルシールド付き
- 全排気量対応ヘルメット
上の3つは、この商品をイチオシするポイントです。
この商品が気になったら、下の各ショッピングモールのボタンより、商品の詳細をチェックしてみてください。
目次
1. クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットおすすめ商品の比較表
下の表は、おすすめするクラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメット5点の比較表です。
この比較表では、おすすめ製品を、それぞれの機能や価格を比較しました。
もし気になった商品があったら、早速ショッピングサイトで、詳細を確認してみてください。
メーカー/ 商品名(型番) | 石野商会 MAX-308 | ネオライダース ES-3 | モトベース MBHL-VJ01S | 山城 YH-001 | アライ CLASSIC AIR |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
取扱サイズ | M, フリー | フリー | フリー | M~XL | S~XL |
カラー | 全7色 | 全8色 | 全9色 | 全7色 | 全10色 |
対応車種 | 全排気量 | 全排気量 | 全排気量 | 全排気量 | 全排気量 |
PSC規格 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
SG規格 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
JIS規格 | - | - | - | ◯ | ◯ |
シールド | ◯ | 別売 | ◯ | 別売 | 別売 |
重さ | 1,2kg | 1.1 kg | 1.25 kg | - | 1.52 kg |
あご紐タイプ | ワンタッチバックル | ワンタッチ式 | ワンタッチ式バックル | ラチェットバックル | - |
特徴 | ・ビンテージスタイル ・開閉式シールド ・ワンタッチバックル | ・安全規格品 ・眼鏡用スリット ・シールド別売 | ・ビンテージ感 ・UVカットシールド ・脱着可能インナー | ・速乾吸収インナー ・インナー取外可能 ・アジアンフィット | ・高い通気性 ・着脱可能インナー ・良好な被り心地 |
価格 | 5,980円~ | 5,500円~ | 8,160円~ | 8,554円~ | 45,100円~ |
Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
|
楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 |
2. クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットおすすめ5選
2-1. 石野商会 MAX-308 開閉式バブルシールドはUVカット仕様のビンテージ風バイクジェットヘルメット
開閉式バブルシールドはUVカット仕様のビンテージスタイルのバイクジェットヘルメット
石野商会|MAX-308

出典:楽天市場
参考価格5,980円(税込、送料無料)
(2025/5/7時点)
取扱サイズ | カラー | 対応車種 | 特徴 |
M, フリー | 全7色 | 全排気量 | ・ビンテージスタイル ・開閉式シールド ・ワンタッチバックル |
PSC規格 | SG規格 | シールド | |
◯ | ◯ | ◯ |
まず初めに紹介するクラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットは、「石野商会 MAX-308」です。
このジェットヘルメットは、UVカット仕様の開閉式バブルシールド付きで、ビンテージスタイルでクラシックなデザインになっています。
グリーンブラック以外にも全7色のレトロなデザインのカラーを取り揃えていて、様々なカラーのバイクにも対応できます。
さらに、PSC規格とSG規格のどちらの認証も得ているので、安心して着用できます。
また、付属のシールドはUVカット仕様で、女性にも優しく、オプションでスモーク、シルバー、レインボーの3色のシールドも、取り揃えられています。
比較的安い5,000円台~の価格と、デザイン性/性能の良さなどから、まずはおすすめしたい製品です。
2-2. ネオライダース ES-3 メガネ用スリット採用のレトロなデザインで人気なジェットヘルメット
メガネ用スリット採用で、従来モデルよりもメガネの脱着が楽になった人気のジェットヘルメット
ネオライダース|ES-3

出典:楽天市場
参考価格5,500円(税込、送料無料)
(2025/5/7時点)
取扱サイズ | カラー | 対応車種 | 特徴 |
フリー | 全8色 | 全排気量 | ・安全規格品 ・眼鏡用スリット ・シールド別売 |
PSC規格 | SG規格 | シールド | |
◯ | ◯ | 別売 |
続いて紹介するジェットヘルメットは、「ネオライダース ES-3」です。
こちらの製品は、インナー(内装)が取外して洗濯でき、メガネ用のスリットを採用したレトロなデザインのジェットヘルメットになります。
メガネ用スリットがあることで、メガネの装着・取外しが容易にでき、メガネをかけた人に優しい設計になっています。
また、インナーは取外しができるので、汗で汚れやすいヘルメットも、清潔に保つことができます。
さらに、マットブラックやアイボリーを始め全8色のカラーも、丸みのある形状と一緒に、レトロな雰囲気を醸し出しています。
メガネをかけて、クラシックなスタイルのヘルメットを探している方に、特におすすめです。
気になった方は、ぜひ各ショッピングモールの詳細ボタンより、確認してください。
2-3. モトベース MBHL-VJ01S 開閉可能なバブルタイプシールド装備したビンテージ風デザインのバイク用ジェットヘルメット
開閉可能なバブルタイプシールド装備したビンテージ風デザインがカッコ良いバイク用ジェットヘルメット
モトベース|MBHL-VJ01S

出典:楽天市場
参考価格8,160円(税込、送料無料)
(2025/5/7時点)
取扱サイズ | カラー | 対応車種 | 特徴 |
フリー | 全9色 | 全排気量 | ・ビンテージ感 ・UVカットシールド ・脱着可能インナー |
PSC規格 | SG規格 | シールド | |
◯ | ◯ | ◯ |
続いて紹介する製品は、「モトベース MBHL-VJ01S」です。
全9色のカラーを取り揃えたビンテージ風デザインがカッコよく、開閉可能なバブルタイプシールド装備したジェットヘルメットです。
シンプルなビンテージデザインなので、ネオレトロやストリート・アメリカンスタイルなど、シーンやスタイルを選ばずにマッチします。
さらに、開閉可能なバブルシールドも、標準で装備されています。
メガネ用スリットが機能的で、内装に吸収速乾性の素材を採用して、高い快適性もあります。
少しグレードアップしたクラシックスタイルのジェットヘルメットを探している人に、おすすめしたい商品です。
2-4. 山城 YH-001 取外し可能なインナーやアジアンフィットなど、シンプルなのに機能満載のバイク用ジェットヘルメット
取外し可能なインナーやアジアンフィットなど、シンプルなのに機能満載のバイク用ジェットヘルメット
山城|YH-001

出典:楽天市場
参考価格8,554円(税込、送料無料)
(2025/5/7時点)
取扱サイズ | カラー | 対応車種 | 特徴 |
M~XL | 全7色 | 全排気量 | ・速乾吸収インナー ・インナー取外可能 ・アジアンフィット |
PSC規格 | SG規格 | シールド | |
◯ | ◯ | 別売 |
次に紹介するのは、「山城 YH-001」です。
このジェットヘルメットは、取外し可能なインナーやアジアンフィットなど、シンプルなのに機能満載の製品です。
インナーは、吸湿速乾性の素材を採用し、快適性が高いだけでなく、取外し可能なので、洗濯していつでも清潔に保てます。
また、日本人の頭部に合うするアジアンフィットを採用しているので、サイズに不安がある人でも安心ですね。
ぜひこちらの商品も検討してみてください。
2-5. アライ CLASSIC AIR 最新技術を投入したクラシックなスモールジェット型の最新上位モデルバイクヘルメット
最新技術を投入したクラシックなスモールジェット型の最新上位モデルバイクヘルメット
アライ|CLASSIC AIR

出典:楽天市場
参考価格45,100円(税込、送料無料)
(2025/5/7時点)
取扱サイズ | カラー | 対応車種 | 特徴 |
S~XL | 全10色 | 全排気量 | ・高い通気性 ・着脱可能インナー ・良好な被り心地 |
PSC規格 | SG規格 | シールド | |
◯ | ◯ | 別売 |
最後に紹介するジェットヘルメットは、「アライ CLASSIC AIR」です。
アライは、日本を代表するハイエンドのバイク用ヘルメットを、製造する大手メーカーです。
長年に渡りライダーやレーサーまで、幅広い層から支持を集めています。
こちらの製品は、最新技術を投入したクラシカルスタイルの、スモールジェット型最新モデルヘルメットです。
トップレベルの安全評価を得ている帽体をベースに、クラシックな雰囲気に仕上げています。
後頭部より熱気を強制的に排出する技術にり、高い快適性があるだけでなく、他にも安全性、利便性、メンテナンス性など、多くの機能で高い性能を有しています。
ハイエンドのクラシックなデザインのジェットヘルメットを探している方は、ぜひ各ショッピングモールの詳細ボタンより、確認してください。
3. クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットのスムーズな選び方

つづいては、クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットの選び方について、解説していきます。
どの商品を選べば良いか迷われた方は、ぜひこちらを参考にしてください。
まず、バイク用ジェットヘルメットを選ぶ上でのポイントは、下のようになります。
上のように、いくつもの機能やポイントがあり、全てのポイントを一つずつ検証するのは大変です。
一方で、重要な機能・ポイントを優先的に絞るのが、おすすめです。
この方法だと、商品選びがスムーズで、楽に適切な商品を見つけられるでしょう。
クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットの商品選びでは、下の手順がおすすめです。
クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットを選ぶおすすめの手順
- 好みのデザイン/カラーから商品を絞る
- 頭のサイズ/形状に合った商品に絞る
- 安全規格レベルから商品を選ぶ
続きで、詳しく解説していきます。
3-1. 好みのデザイン/カラーから商品を絞る

出典:楽天市場
まず、好みのデザイン/カラーから商品を絞るのが、おすすめです。
折角クラシックなデザインのジェットヘルメットを選ぶようでしたら、まずはデザインやカラーを、最優先にしたいですよね。
他の機能が優れていても、デザインやカラーがしっくりこないと、気分も上がりませんよね。
バイクは、ただ移動するだけの手段だけでなく、ファッション性も魅力の一つなので、ぜひヘルメットのデザインやカラーでも楽しみましょう。
ですので、まずは理想的なスタイルをイメージして、それに合うようなデザイン/カラーのヘルメットをいくつか選びましょう。
3-2. 頭のサイズ/形状に合った商品に絞る

出典:楽天市場
続いては、頭のサイズ/形状に合った商品に絞ることを、おすすめしたいと思います。
頭のサイズや形状は、人それぞれ異なります。
サイズが合わないヘルメットでは、見た目も悪くなるし、安全性にも影響を及ぼします。
しっかりと頭のサイズを測ってから選んだり、試着してから、商品を選びましょう。
3-3. 安全規格レベルから商品を選ぶ

出典:楽天市場
最後に、安全規格レベルから商品を選ぶを、おすすめしたいと思います。
ヘルメットは、バイクに乗車する際に、着用が義務付けられているプロテクターです。
事故での頭の損傷は、バイク事故における死亡原因の第1位で、最も保護を必要とします。
安全規格には、PSCやSG、JISなどがあり、ライディングシーンや交通状況、仕様頻度に応じて、適切な規格レベルの商品を選びましょう。
これらの機能の他にも、対応車種/排気量、通気性やシールドの有無なども必要に応じて、考慮しましょう。
ぜひ後悔のないように、しっかりと安心できる製品を選んで、ツーリングを満喫してください。
4. クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットの基礎知識

ここでは、クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットについて、解説していきたいと思います。
バイク用ヘルメットを初めて購入する人は、こちらをぜひ参考にしてください。
4-1. バイクジェットヘルメットとは

ここでは、バイクジェットヘルメットについて、解説していきます。
バイクヘルメットには、フルフェイス、ジェットヘルメット、システムヘルメット、ハーフヘルメット、オフロードヘルメットなどのいくつかの種類があります。
フルフェイスヘルメットは、頭部全体を覆うヘルメットで、ジェットヘルメットは、フルフェイスのあご部分(チン)にガードがないヘルメットを指します。
フルフェイスと比べると、あごや顔面の保護性能が劣るデメリットがありますが、視野が広がったり、着脱が簡単にできるメリットがあります。
4-2. ヘルメットにおける安全基準とは?

バイク事故における頭部の損傷は、死亡に至る程の重い怪我になり得ます。
そのため、バイクヘルメットには、安心して着用できるよう安全基準が設けられていて、いくつかの規格があります。
バイクヘルメットの主な規格は、下のようになっています。

例えば、PSCマークは、消費生活用製品安全法にて定めらた基準を満たす製品に、付与される認定マークです。
国内でヘルメットを販売するには、この認証の取得が、義務付けれられています。
また、SGマークは製品安全協会が、定めている規格になります。
このマークは任意ですので、認証の取得は義務ではありませんが、日本で販売される多くのヘルメットには、こちらのマークがついています。
なお、このマークがついたヘルメットの欠陥により、怪我などの被害が生じた場合、賠償保険が適用されます。
一方で、JISマーク(規格)は、PSCやSGマークよりも高い安全基準試験に通ったヘルメットに付与されます。
もし、より安全基準の高いヘルメットを求めているようでしたら、JISマーク付きヘルメットを選びましょう。
4-3. ジェットヘルメットにおけるクラシックなデザインについて

ジェットヘルメットで、ビンテージ感のあるシンプルでクラシカルなデザインは、人気があります。
これは、カフェレーサースタイルのバイクや、ハーレーなどのアメリカンタイプ、さらには原付バイクなど、幅広いバイクに良く合うためです。
各社が発売しているクラシカルなヘルメットの形状の多くは、全体が丸みを帯びて、装飾などを最低限に抑えたシンプルなデザインが特徴です。
また、カラーも白やクリーム、マッドブラックなどの単色や、限られた本数のラインなど、シンプルなデザインとなっています。
クラシックなデザインのジェットヘルメットをかぶる場合は、スタイルを統一するために、ファッションやゴーグルなどのアイテムも楽しみが増えて良いですよね。
まとめ
この記事では、クラシックなデザインのバイク用ジェットヘルメットおすすめ5選を、紹介しました。
その中でも、イチオシ商品は、「石野商会 MAX-308」です。
この商品は、ビンテージスタイルのデザインや、開閉式バブルシールド付きで、人気のバイク用ジェットヘルメットです。
こちらの商品以外にも、比較表で、機能などを比べてみましたので、もし気になったら、ぜひ参考にしてください。
こちらの情報は、投稿日時点での情報です。
投稿内容の実施は、ご自身の判断・責任のもとで安全性や有用性を考慮して、ご利用ください。