バイク用アクションカメラおすすめ6選|ツーリング中の映像を鮮明に残そう

この記事はプロモーションが含まれています。

ツーリング中のシーンを綺麗に撮影したいので、バイク用のアクションカメラを探している
アクションカメラにはいくつも種類があって、どれが良いか分からない。

アクションカメラは、鮮明で高画質な映像を撮れるので、ツーリングや旅行用の動画撮影や配信用に欲しいアイテムですよね。

でも、アクションカメラにはいくつも種類があるだけでなく、バイク用に向いている製品がどれか迷ってしまいませんか。

そこでこの記事では、バイク用アクションカメラのおすすめ商品の紹介と、選び方を解説します。

商品選びで悩んでいる方や、おすすめ商品を知りたい方は、ぜひ最後まで読んで、参考にしてください。

この記事では、バイク用アクションカメラのおすすめ6選を、紹介していきますが、まずはイチオシ商品からお伝えしようと思います

イチオシの商品は、「XTU JP-S6」です。

この商品は、1ヶ月に100個以上も売れている人気のバイク用スマートモニターです。

おすすめするポイント

  • 4Kの高画質録画
  • 170°の広角カメラ
  • 強力なSuperSmooth手ぶれ補正4.0

上の3つは、この商品をイチオシするポイントです。

この商品が気になったら、下の各ショッピングモールのボタンより、商品の詳細をチェックしてみてください。

1万円台で購入できる4Kの高画質・広角・強力手ぶれ補正つきのアクションカメラ

XTU|JP-S6

出典:楽天市場
参考価格13,998円(税込、送料無料)
(2025/3/26時点)

1. バイク用アクションカメラおすすめ商品の比較表

下の表は、おすすめするバイク用アクションカメラ6点の比較表です。

この比較表では、おすすめ製品を、それぞれの機能や価格を比較しました。

もし気になった商品があったら、早速ショッピングサイトで、詳細を確認してみてください。

メーカー/
商品名(型番)
XTU
JP-S6
AKASO
EK7000
DJI
Osmo Action 4
Insta360
X4
YYLUUTMakuseru
M11
画質4K4K4K8KフルHD2K
画角170°-155°170°150°-
手ブレ補正--
フレームレート30fps30fps120fps60fps30fps-
夜間撮影--
防水性30m40m18m10mIP67-
録画時間1.5時間2時間2.5時間2.25時間8~10時間7時間
バッテリー容量1350mAh1350mAh1770mAh2290mAh2000mAh1000mAh
外部マイク--
WiFi機能---
特徴・4Kの高画質
・強力な手ブレ補正
・豊富なアクセサリー
・2000万画素
・広角レンズ
・タッチスクリーン
・-20°Cでの耐寒性
・デュアルスクリーン
・高品質な録画音声
・360度撮影
・ハイスペックカメラ
・8Kの超高画質
・格安カメラ
・ループ録画機能
・走行中の充電も可
・格安カメラ
・2Kの綺麗な画質
・USB接続
価格13,998円~10,636円~44,000円~67,800円~5,988円~2,760円~
Amazon
Amazon
Amazon
Amazon
Amazon
Amazon
楽天市場
楽天市場
楽天市場
楽天市場
楽天市場
楽天市場

2. バイク用アクションカメラおすすめ6選

2-1. XTU JP-S6 1万円台で購入できる4Kの高画質・広角・強力手ぶれ補正つきのアクションカメラ

1万円台で購入できる4Kの高画質・広角・強力手ぶれ補正つきのアクションカメラ

XTU|JP-S6

出典:楽天市場
参考価格13,998円(税込、送料無料)
(2025/3/26時点)

画質画角手ブレ補正特徴
4K170°・4Kの高画質
・強力な手ブレ補正
・豊富なアクセサリー
フレームレート夜間撮影防水性
30fps30m

まず初めに紹介するバイク用アクションカメラは、「XTU JP-S6 」です。

こちらの製品は、13,998円とアクションカメラの中では中程度の価格の商品であるにも関わらず、画質や機能、豊富なアクセサリーなど、バイクの動画を撮影するのに十分な性能を持っています。

画質は4Kの高画質で、画角も170°と広範囲の風景を撮影できます。

また、SuperSmooth手ぶれ補正4.0の強力に補正できるので、激しく振動する走行中のバイク動画も、綺麗に残せます。

さらにアクセサリーも豊富に揃っているので、バイクやヘルメットへの装着にも戸惑うことはないでしょう。

初めてバイク用にアクションカメラを買う方に、ぜひオススメしたい商品です。

2-2. AKASO EK7000 2000万画素/4Kの鮮明な映像とタッチスクリーンでグローブをしたまま操作ができるバイク用アクションカメラ

2000万画素/4Kの鮮明な映像とタッチスクリーンでグローブをしたまま操作ができるバイク用アクションカメラ

AKASO|EK7000

出典:楽天市場
参考価格10,636円(税込、送料無料)
(2025/3/26時点)

画質画角手ブレ補正特徴
4K-・2000万画素
・広角レンズ
・タッチスクリーン
フレームレート夜間撮影防水性
30fps40m

つづいて紹介する製品は、「AKASO EK7000」です。

こちらの製品は、2000万画素/4Kの鮮明な動画と、タッチスクリーンでの操作が特徴のバイク用アクションカメラです。

手ぶれ補正もしっかりして、防水性能は40mへの水深にも耐えられる設計になっています。

マイクでの録音にも対応しているので、ぜひこちらも検討してみてください。

2-3. DJI Osmo Action 4 4Kの高画質映像、強力な手振れ補正、2.5時間までの長時間録画などを備えるハイスペックバイク用アクションカメラ

4Kの高画質映像、強力な手振れ補正、160分までの長時間録画などを備えるハイスペックバイク用アクションカメラ

DJI|Osmo Action 4

出典:楽天市場
参考価格44,000円(税込、送料無料)
(2025/3/26時点)

画質画角手ブレ補正特徴
4K155°・-20°Cでの耐寒性
・デュアルスクリーン
・高品質な録画音声
フレームレート夜間撮影防水性
120fps18m

続いては、「DJI Osmo Action 4」を紹介します。

こちらの商品は、4Kの高画質、強力な手ぶれ補正機能、大容量バッテリーによる160分の録画時間など、優れた機能を多く持つハイスペックアクションカメラです。

強力な手ぶれ補正や優れた防水機能155°の広角レンズ、-20°Cまでの耐寒性能などが、バイク用に便利です。

また、高い低照度性能により夜間での撮影も、綺麗に録画できます。

高画質など動画や充実した機能を求めている方に、ぜひおすすめしたいアクションカメラです。

気になった方は、ショッピングモールのボタンより詳細を確認してください。

2-4. Insta360 X4 8Kの超高画質映像、見えない自撮り棒、AI編集機能など優れた多くの機能を多く持つハイスペックアクションカメラ

8Kの超高画質映像、見えない自撮り棒、AI編集機能など優れた多くの機能を多く持つハイスペックアクションカメラ

Insta360|X4

出典:楽天市場
参考価格67,800円(税込、送料無料)
(2025/3/26時点)

画質画角手ブレ補正特徴
8K170°・360度撮影
・ハイスペックカメラ
・8Kの超高画質
フレームレート夜間撮影防水性
60fps-10m

続いてもハイスペックアクションカメラである、「Insta360 X4」を紹介します。

この商品は、8Kの超画質、360度撮影見えない自撮り棒AI編集など、バイクだけでなく幅広い使い方ができるハイスペックアクションカメラです。

8Kの超高画質で撮影でき、画角は170度と、綺麗で広角な映像を残せます。

また、360度撮影や、見えない自撮り棒、AI編集機能など、他のアクションカメラにはない優れた機能も、複数持っています。

高いクオリティーで動画を残せるので、バイクだけでなく、他の用途でも利用する方に、特におすすめな製品です。

2-5. YYLUUT 走行中の充電で長時間録画ができ、ループ録画機能で、ドライブレコーダーとしても使える格安のアクションカメラ

走行中の充電で長時間録画ができ、ループ録画機能で、ドライブレコーダーとしても使える格安のアクションカメラ

YYLUUT|アクションカメラ

出典:楽天市場
参考価格5,988円(税込、送料無料)
(2025/3/26時点)

画質画角手ブレ補正特徴
フルHD150°-・格安カメラ
・ループ録画機能
・走行中の充電も可
フレームレート夜間撮影防水性
30fpsIP67

続いて紹介するアクションカメラは、「YYLUUT アクションカメラ」です。

この商品は、アクションカメラとしてだけでなく、ドライブレコーダーとしても利用できるコスパの良い製品です。

画質は、フルHDと十分な画質で、画角も150度と広角に撮影できます。

また、USB端子で充電しながら使用できるため、ドライブレコーダーとしても利用できます。

格安のアクションカメラから試したい人などに、おすすめの商品となっています。

2-6. Makuseru M11 2Kの綺麗な映像とUSB接続で充電ができる格安のアクションカメラ

2Kの綺麗な映像とUSB接続で充電ができる格安のアクションカメラ

Makuseru|M11

出典:楽天市場
参考価格2,760円(税込、送料無料)
(2025/3/26時点)

画質画角手ブレ補正特徴
2K--・格安カメラ
・2Kの綺麗な画質
・USB接続
フレームレート夜間撮影防水性
---

最後に紹介するアクションカメラは、「Makuseru M11」です。

この商品は、紹介した中で、価格が最も安いアクションカメラです。

画質は2Kと、動画撮影には十分で、150度の広角レンズも備えています。

さらにノイズリダクション機能を持つマイクで、走行中の音声もクリアに保存できます。

ぜひこちらのアクションカメラも検討してみてください。

3. バイク用アクションカメラのスムーズな選び方

つづいては、バイク用アクションカメラの選び方について、解説していきます。

どの商品を選べば良いか迷われた方は、ぜひこちらを参考にしてください。

まず、アクションカメラを選ぶ上でのポイントは、下のようになります。

アクションカメラを選ぶ上でのポイント

  • 画質/解像度
  • 画角
  • フレームレート
  • 手ブレ補正機能
  • 夜間撮影
  • 防水性
  • 録画時間
  • 外部マイク
  • 取付け用アクセサリー
  • WiFi機能
  • サイズ など

上のように、いくつもの機能やポイントがあり、全てのポイントを一つずつ検証するのは大変です。

一方で、重要な機能ポイントを優先的に絞るのが、おすすめです。

この方法だと、商品選びがスムーズで、楽に適切な商品を見つけられるでしょう。

バイク用アクションカメラの商品選びでは、下の手順がおすすめです。

バイク用アクションカメラを選ぶおすすめの手順

  1. 適切な画質の製品を選ぶ
  2. 手ぶれ補正のしっかりした商品を選ぶ
  3. 画角で選ぶ


続きで、詳しく解説していきます。

3-1. 適切な画質の製品を選ぶ

出典:楽天市場

まず初めは、必要となる画質に適した製品に絞っていくのを、おすすめしたい思います。

バイク用アクションカメラも人によって、必要とする画質は異なります

プロ使用の鮮明な4K8Kの高画質の動画を楽しみたい人から、そこそこ綺麗な映像を求める人までいます。

おすすめした製品では、8KからフルHDまでの画質の異なるアクションカメラを、紹介しました。

まずは、アナタが必要とする画質をイメージして、商品を絞って見ると良いでしょう。

3-2. 手ぶれ補正のしっかりした商品を選ぶ

出典:楽天市場

続いては、手ぶれ補正の機能から、適切な製品を選ぶことを、おすすめしたい思います。

バイク用に使用するアクションモニターには、走行中の振動などがカメラに伝わるため、高い手ぶれ補正機能が必要となります。

もし手ぶれ補正機能が弱いと、映像が乱れたり、ぼやけてしまい、動画を楽しめなくなってしまいます。

バイク用のアクションカメラには、手ぶれ補正機能がしっかりした製品を選びましょう。

3-3. 画角から選ぶ

出典:楽天市場

最後に、アクションカメラの画角も確認するのが、おすすめです。

画角は、カメラが写せる範囲のことで、画角が広いと広範囲の映像を撮影できます。

こちらもどの程度の画角が必要か、先にイメージしておいてから、製品を選ぶと良いでしょう。

さらに、防水性や、アクセサリー類WiFi機能などの機能は、これらを選んだ上で、考慮していくことをおすすめしたいと思います。

ぜひ、後悔のないようにしっかりと安心できる製品を選んで、ツーリングを満喫できると良いですね。

4. バイク用アクションカメラの基礎知識

ここでは、バイク用アクションカメラについて、解説していきたいと思います。

バイク用アクションカメラを初めて購入する人は、こちらをぜひ参考にしてください。

4-1. バイク用アクションカメラとは?

ここでは、バイク用アクションカメラについて、解説していきます。

アクションカメラは、人物や風景などの動画を撮影するカメラです。

バイクで使用する人は、ツーリング中の風景を記録し楽しんだり、配信用に使用する方もいます。

一方で、動画を撮影するカメラには、ドライブレコーダーがありますが、こちらは事故の証拠映像を残すために使用され、その関連の機能に特化しています。

もしツーリング中の風景などを記録に残しておきたい人は、鮮明な映像を残せるアクションカメラがおすすめです。

また、バイクで使用するアクションカメラには、車体やヘルメットに取付けて使用するため、高い手ぶれ補正機能や、防水性、アクセサリー類の充実などが求められます。

4-2. アクションカメラに求められる画質とは?

アクションカメラで鮮明な映像を残しておくためには、画質がポイントです。

画質が高ければ遠くの景色も鮮明に映し出しますので、映像自体も楽しめます。

画質は、解像度で見分けますが、下はディスプレイの名称とその解像度です。

参考:世界JVC

最近では、400万画素を誇る4Kのアクションカメラも多く発売されていますが、それ以上の8Kの製品もあります。

求める解像度によっても価格が変わったりしますので、必要な解像度を決めておくと良いでしょう。

4-2. 手ぶれ補正機能とは?

アクションカメラをバイクで使用する際に、手ぶれ補正機能は欠かせません。

手ぶれ補正機能は、振動や動きのある動画を撮影した際に、ぼやけてしまうのを、機械的に補正する機能です。

バイクで利用すると、車体の振動や高速での走行で、映像がぼやけてしまうことがあります。

強力な手ぶれ補正機能があれば、風景や人物もぼやけることなく、撮影できるので、バイク用で使う場合には、この機能をチェックしておきましょう

4-3. アクションカメラの防水機能は?

他のアイテムと同じように、バイク用のアクションカメラも、防水性を考えておく必要があります。

もし、防水性がなかったり弱く、雨で濡れてしまうと、故障してしまいます。

防水性は、IEC(国際電気基準会議)及びJIS(日本産業規格)の2つの規格で、保護等級(IP規格)として規定されていて、下のようになっています。

IP規格は、粉塵などの固体からの保護である第1特性数字と、水の侵入に対する第2特性数字からなっています。

例えば、「IP67」では、6が防塵性能、7が防水性能を表しています。

第2特性数字が上がるほど、より過酷な条件でテストされるため、防水性能は高いと言えます。

ただし、アクションカメラは風景を撮るのがメインの使用方法なので、もし雨が降ってきたら、ダッシュケースなどしまえば、問題ありません。

外し忘れによる故障のリスクなどを考慮して、必要に応じてチェックしておきましょう。

まとめ

この記事では、バイク用アクションカメラおすすめ6選を、紹介しました。

その中でも、イチオシ商品は、「XTU JP-S6」です。

この商品は、4Kの鮮明な動画や、強力な手ぶれ補正豊富なアクセサリーなどで、バイク用におすすめなアクションカメラです。

こちらの商品以外にも、比較表で、機能などを比べてみましたので、もし気になったら、ぜひ参考にしてください。

こちらの情報は、投稿日時点での情報です。
投稿内容の実施は、ご自身の判断・責任のもとで安全性や有用性を考慮して、ご利用ください。