インカム対応ジェットヘルメットおすすめ5選|取付けに適した商品の紹介

この記事はプロモーションが含まれています。

インカムの装着用にデザインされたバイクジェットヘルメットを探している
インカム対応のジェットヘルメットでは、どのポイントに注意すれば分からない。

インカムは、ヘルメットに装着して、ツーリング仲間との通信音楽を楽しめるアイテムで、ジェットヘルメットにも取付けたくなりますよね。

ただ、バイクジェットヘルメットは、様々な商品が販売されているものの、インカム対応品は、限られています

そこでこの記事では、インカム対応のバイクジェットヘルメットのおすすめ商品の紹介と、選び方を解説します。

商品選びで悩んでいる方や、おすすめ商品を知りたい方は、ぜひ最後まで読んで、参考にしてください。

この記事では、インカム対応のバイクジェットヘルメットのおすすめ5選を、紹介していきますが、まずはイチオシ商品からお伝えしようと思います

イチオシの商品は、「ILM OP18」です。

この商品は、20個以上の口コミから3.9の高評価を受けている人気のバイク用ジェットヘルメットです。

おすすめするポイント

  • インカム取付け用スペースを確保
  • DOT規格の認証を受けた高い安全性
  • クリアで広い視界の開閉型シールドつき

上の3つは、この商品をイチオシするポイントです。

この商品が気になったら、下の各ショッピングモールのボタンより、商品の詳細をチェックしてみてください。

DOT規格の認証を受け高い安全性を持ちインカム取付けスペースを配置したバイクジェットヘルメット

ILM|OP18

出典:アマゾン
参考価格10,000円(税込、送料無料)
(2025/5/11時点)

1. インカム対応バイクジェットヘルメットおすすめ商品の比較表

下の表は、おすすめするインカム対応のバイクジェットヘルメット5点の比較表です。

この比較表では、おすすめ製品を、それぞれの機能や価格を比較しました。

もし気になった商品があったら、早速ショッピングサイトで、詳細を確認してみてください。

メーカー/
商品名(型番)
ILM
OP18
リード工業
FLX
山城
YH-004
HJC
RPHA 31
アライ
CLASSIC AIR
スピーカーホール--
配線ガイド----
デザインタイプモダンモダンモダンモダンクラシック
取扱サイズM~XLL~LLM~XLS~XLS~XL
カラー全3色全3色全3色全3色全10色
対応車種全排気量全排気量全排気量全排気量全排気量
PSC規格
SG規格
JIS規格----
シールド別売
重さ-1.3 kg--1.52 kg
あご紐タイプラチェット式バックルラチェット式バックルラチェット式バックル--
ベンチレーション
特徴・DOT規格
・着脱できるインナー
・UVカットシールド
・インカム対応
・良好な通気性
・風切音を抑制
・密着防雨ストッパー
・軽量&開放感
・スピーカーホール付
・風切音/巻込音低減
・SENA製インカム
 ビルトイン機構
・高い通気性
・着脱可能インナー
・良好な被り心地
価格10,000円~9,520円~10,283円~39,930円~45,100円~
楽天市場
Amazon
Amazon
Amazon
Amazon
楽天市場
楽天市場
楽天市場
楽天市場
楽天市場

2. インカム対応バイクジェットヘルメットおすすめ5選

2-1. ILM OP18 DOT規格の認証を受け高い安全性を持ちインカム取付けスペースを配置したバイクジェットヘルメット

DOT規格の認証を受け高い安全性を持ちインカム取付けスペースを配置したバイクジェットヘルメット

ILM|OP18

出典:アマゾン
参考価格10,000円(税込、送料無料)
(2025/5/11時点)

スピーカーホール配線ガイド取扱サイズ特徴
-M~XL・DOT規格
・着脱できるインナー
・UVカットシールド
カラー対応車種SG規格
全3色全排気量

まず初めにインカム対応のジェットヘルメットは、「ILM OP18」です。

このジェットヘルメットは、インカムの取付スペースを確保し、高い安全性、高い通気性が特徴の製品です。

法令で定められた安全基準のPSCマークだけでなく、より高い安全基準を満たすDOT規格の認証を取得して、高い安全性があります。

また、フロントに開閉式のベンチレーションを設置して、ヘルメット内の快適性を高めています。

インカム用の取付スペースがしっかりしているヘルメットなので、まずはこちらの商品からチェックしてみてください。

2-2. リード工業 FLX 前方の大型エアインテークで快適性を保ち、スモークインナーシールドが昼夜の明るさを適切に調整

前方に大型エアインテークを装備し快適性を保ち、スモークインナーシールドが昼夜の明るさを適切に保つ人気のインカム対応バイクジェットヘルメット

リード工業|FLX

出典:楽天市場
参考価格9,520円(税込、送料無料)
(2025/5/9時点)

スピーカーホール配線ガイド取扱サイズ特徴
--L~LL・インカム対応
・良好な通気性
・風切音を抑制
カラー対応車種SG規格
全3色全排気量

続いて紹介するインカム対応のジェットヘルメットは、「リード工業 FLX」です。

こちらの製品は、インカム対応で、ヘルメット内部の通気性を確保し、昼夜の明るさも適切に保てる人気のジェットヘルメットになります。

インカムが取付できる設計で、フロントに大型エアインテークを装備して、走行風を通すので、ヘルメット内部の快適性を確保できます。

また、スライドレバー開閉型のスモークインナーシールドが、日差しが眩しい日中や視界の悪い夜間も、適切な明るさで調整できるので、視認性もしっかりと確保できます。

気になった方は、ぜひ各ショッピングモールの詳細ボタンより、確認してください。

2-3. 山城YH-004 最大径φ46mmのスピーカーホール内蔵でコスパと信頼のYHシリーズ-ジェットヘルメット

最大径φ46mmのスピーカーホール内蔵でコスパと信頼のYHシリーズ-ジェットヘルメット

山城|YH-004

出典:楽天市場
参考価格10,283円(税込、送料無料)
(2025/5/11時点)

スピーカーホール配線ガイド取扱サイズ特徴
-M~XL・密着防雨ストッパー
・軽量&開放感
・スピーカーホール付
カラー対応車種SG規格
全3色全排気量

続いて紹介するインカム対応のジェットヘルメットは、「山城 YH-004」です。

こちらの製品は、スピーカースペースを確保し、コスパ信頼のYHシリーズのジェットヘルメットになります。

スピーカースペースは、最大径φ46mmとなっていて、多くのインカムのスピーカーを取付けられます。

また、インナーには吸水速乾消臭生地を採用し、取外しもできるので、夏でも清潔に保つことができます。

さらに、密着防雨ストッパーを配して、雨の侵入を防ぐ作りとなっています。

ぜひこちらのインカム対応ジェットヘルメットも、チェックしてください。

2-4. HJC RPHA 31 SENA製インカムのビルトイン機構を装備し、風切音や巻込音を抑えたインカムに適したハイエンド商品

SENA製インカムのビルトイン機構を装備し風切音や巻込音を抑制したインカム使用に適したハイエンドのバイクジェットヘルメット

HJC|RPHA 31

出典:楽天市場
参考価格39,930円(税込、送料無料)
(2025/5/11時点)

スピーカーホール配線ガイド取扱サイズ特徴
S~XL・風切音/巻込音低減
・SENA製インカム
 ビルトイン機構
カラー対応車種SG規格
全3色全排気量

続いて紹介するインカム対応ジェットヘルメットは、「HJC RPHA 31」です。

このジェットヘルメットは、SENA製インカムのビルトイン機構を装備し、風切音巻込音を抑えたインカムに適したハイエンド商品です。

SENA製インカムのビルトイン機構を持っているので、専用インカム「SMART HJC 21B & 50B」が収まるスペースや、配線ガイドスピーカーホールも備えています。

さらに、通信に影響を与える風切音巻込音を低減できるように、シールドの縁を下方に引き出せるデザインになっています。

専用インカムとのセットでも販売されているので、間違ったインカムを選んでしまう心配もありません。

ハイエンドのインカム対応ジェットヘルメットを探している方は、ぜひこの商品をチェックしてください。

2-5. アライ CLASSIC AIR 最新技術を投入したクラシックなスモールジェット型の最新上位モデルバイクヘルメット

最新技術を投入したクラシックなスモールジェット型の最新上位モデルバイクヘルメット

アライ|CLASSIC AIR

出典:楽天市場
参考価格45,100円(税込、送料無料)
(2025/5/7時点)

スピーカーホール配線ガイド取扱サイズ特徴
--S~XL・高い通気性
・着脱可能インナー
・良好な被り心地
カラー対応車種SG規格
全10色全排気量

最後に紹介するインカム対応のジェットヘルメットは、「アライ CLASSIC AIR」です。

アライは、日本を代表するハイエンドのバイク用ヘルメットを、製造する大手メーカーです。

長年に渡りライダーやレーサーまで、幅広い層から支持を集めています。

こちらの製品は、最新技術を投入したクラシカルスタイルの、スモールジェット型最新モデルヘルメットです。

この製品の商品説明には、インカム対応について記載はありませんが、インカムの取付け方を動画にしているので、安心して取付ができます。

また、トップレベルの安全評価を得ている帽体をベースに設計され、クラシックな雰囲気のデザインに仕上げています。

後頭部より熱気を強制的に排出する技術にり、高い快適性があるだけでなく、他にも安全性利便性メンテナンス性など、多くの機能で高い性能を有しています。

ビンテージ風のインカム対応ジェットヘルメットを探している方は、ぜひショッピングモールの詳細ボタンより、確認してください。

3. インカム対応のバイクジェットヘルメットのスムーズな選び方

つづいては、おしゃれなバイクジェットヘルメットの選び方について、解説していきます。

どの商品を選べば良いか迷われた方は、ぜひこちらを参考にしてください。

まず、インカム対応のバイクジェットヘルメットを選ぶ上でのポイントは、下のようになります。

インカム対応のバイク用ジェットヘルメットを選ぶ上でのポイント

  • スピーカースペース/配線ガイド
  • 風切音/巻込音の抑制
  • デザインタイプ(モダンあるいはクラシック)
  • 安全認証規格レベル
  • サイズ
  • デザイン/カラー
  • 対応車種/排気量
  • 保護する箇所/範囲
  • 装着感
  • 通気性
  • シールドの有無
  • あご紐/留め具の種類
  • 便利な機能
  • 重さ
  • 素材
  • メーカー/ブランド など

上のように、いくつもの機能やポイントがあり、全てのポイントを一つずつ検証するのは大変です。

一方で、重要な機能ポイントを優先的に絞るのが、おすすめです。

この方法だと、商品選びがスムーズで、楽に適切な商品を見つけられるでしょう。

インカム対応のバイクジェットヘルメットの商品選びでは、下の手順がおすすめです。

インカム対応のバイクジェットヘルメットを選ぶおすすめの手順

  1. インカムを取付できるヘルメットに絞る
  2. 頭のサイズ/形状に合った商品に絞る
  3. 安全規格レベルから商品を選ぶ


続きで、詳しく解説していきます。

3-1. インカムを取付できるヘルメットに絞る

出典:楽天市場

インカム対応のヘルメットを探している場合は、まずはインカムの取付に適したヘルメットに絞るのが、おすすめです。

販売されているジェットヘルメットは、様々なメーカーから多くのデザインの製品が、発売されています。

しかしながら、インカムに対応したジェットヘルメットは多くないので、まずはインカム対応の製品を見つけるのが、比較的簡単です。

インカム対応品には、スピーカーホール配線ガイド、インカムのビルドイン機構などの機能があります。

これらの機能を有しているジェットヘルメットを、いくつか選びましょう。

3-2. 頭のサイズ/形状に合った商品に絞る

出典:楽天市場

続いては、頭のサイズ/形状に合った商品に絞ることを、おすすめしたいと思います。

頭のサイズや形状は、人それぞれ異なります

サイズが合わないヘルメットでは、見た目も悪くなるし、安全性インカムの音質にも、影響を及ぼします。

しっかりと頭のサイズを測ってから選んだり、試着してから、商品を選びましょう。

3-3. 安全規格レベルから商品を選ぶ

出典:楽天市場

最後に、安全規格レベルから商品を選ぶを、おすすめしたいと思います。

ヘルメットは、バイクに乗車する際に、着用が義務付けられているプロテクターです。

事故での頭の損傷は、バイク事故における死亡原因第1位で、最も保護を必要とします。

インカム対応だけでなく、しっかりと頭部を守ってくれるヘルメットを選びましょう。

安全規格には、PSCSGJISなどがあり、ライディングシーン交通状況仕様頻度に応じて、適切な規格レベルの商品を選びましょう。

これらの機能の他にも、風切音/巻込音の抑制対応車種/排気量通気性シールドの有無なども必要に応じて、考慮しましょう。

ぜひ後悔のないように、しっかりと安心できる製品を選んで、ツーリングを満喫してください。

4. インカム対応のバイクジェットヘルメットに関する基礎知識

ここでは、インカム対応のバイクジェットヘルメットについて、解説していきたいと思います。

ジェットヘルメットを始め、バイクヘルメットを初めて購入する人は、こちらをぜひ参考にしてください。

4-1. バイクジェットヘルメットとは

ここでは、バイクジェットヘルメットについて、解説していきます。

バイクヘルメットには、フルフェイスジェットヘルメットシステムヘルメットハーフヘルメットオフロードヘルメットなどのいくつかの種類があります。

フルフェイスヘルメットは、頭部全体を覆うヘルメットで、ジェットヘルメットは、フルフェイスのあご部分(チン)にガードがないヘルメットを指します。

フルフェイスと比べると、あごや顔面の保護性能が劣るデメリットがありますが、視野が広がったり、着脱が簡単にできるメリットがあります。

バイク用ジェットヘルメットの特徴

特徴

耳や後頭部など頭部の広い範囲をカバー
あご部分のガードがない

メリット

  • 視野が広がる
  • 開放感がある
  • 着脱が比較的簡単

デメリット

  • あご部分の保護性能が劣る
  • の影響を受ける

4-2. ヘルメットにおける安全基準とは?

バイク事故における頭部の損傷は、死亡に至る程の重い怪我になり得ます。

そのため、バイクヘルメットには、安心して着用できるよう安全基準が設けられていて、いくつかの規格があります。

バイクヘルメットの主な規格は、下のようになっています。

例えば、PSCマークは、消費生活用製品安全法にて定めらた基準を満たす製品に、付与される認定マークです。

国内でヘルメットを販売するには、この認証の取得が、義務付けれられています。

また、SGマークは製品安全協会が、定めている規格になります。

このマークは任意ですので、認証の取得は義務ではありませんが、日本で販売される多くのヘルメットには、こちらのマークがついています。

なお、このマークがついたヘルメットの欠陥により、怪我などの被害が生じた場合、賠償保険が適用されます。

一方で、JISマーク(規格)は、PSCやSGマークよりも高い安全基準試験に通ったヘルメットに付与されます。

もし、より安全基準の高いヘルメットを求めているようでしたら、JISマーク付きヘルメットを選びましょう。

4-3. インカムに適したジェットヘルメットとは?

続いては、インカムに適したジェットヘルメットについて、解説したいと思います。

インカムに適したジェットヘルメットには、以下の特徴があげられます。

インカムに適したジェットヘルメットの特徴

  • スピーカーホールや配線ガイドなどインカムの取付けに適したデザイン
  • 風切音や巻込音を抑制する機能 など

インカムに適したジェットヘルメットは、スピーカーホールを持っているなど、インカムの取付に適した機能を有している製品です。

インカムの構成パーツは、通信パーツスピーカーマイク、そしてそれを繋ぐケーブルです。

スピーカーは、ヘルメット内側に取付ますが、耳の部分を密閉性が高く、その周辺が取外しができないジェットヘルメットは、インカムの取付に適していません

また、配線ガイドを有しているヘルメットであれば、簡単にケーブルを隠して通せるので、見た目もよくなります。

さらに、音楽を聞いたり、仲間と通信に利用するインカムでは、風切音巻込音、そして騒音は、音質の低下をまねきます。

あご部分がないジェットヘルメットは、風切音や巻込音を拾いやすく、フルフェイスよりもノイズが入りこんでしまいます

ジェットヘルメットでも、広範囲をカバーできるシールドを有していたり、高い機密性があれば、ノイズを抑制できます。

インカムを取付る場合は、これらのポイントも確認しておくと良いでしょう。

4-4. ジェットヘルメットに適したインカムとは?

通信や音楽にノイズが入りやすいジェットヘルメットですが、インカム側でも対処することが可能です。

多くのインカムには、ノイズキャンセリング機能が搭載されています。

ノイズキャンセリング機能は、周囲の音を打ち消す技術のことで、バイクインカムに備わっている機能です。

また、インカムに採用されている機能は主に2種類で、通信には、CVCDSPの両方があると良いでしょう。

下は、バイクインカムで採用されている、2種類のノイズキャンセル方法です。

ノイズキャンセルの2つの種類

DSP(Digital Signal Processor)

  • 音楽再生ナビの利用時に有効
  • 周囲の音をマイクで集め、打ち消す

CVC(Clear Voice Capture)

  • 通話時に有効
  • 通話中の相手のマイクに雑音を抑制

CVC機能は、相手のマイクに入ってくる雑音を、打ち消す機能です。

この機能がないと、マイクにノイズが混じり、相手に内容が伝わらないこともあります。

一方で、DSP機能は、搭載されたマイクで、周囲の雑音を集めて、それを打ち消す音を出すことで、雑音を抑制します。

この機能は、相手からの通信を聞きやすくしたり、音楽を聞く時も、有効です。

従って、ジェットヘルメットと一緒に、CVC機能やDSP機能に優れたインカムを探してみましょう。

なお、「バイク用インカムおすすめ7選|走行中の通信もクリアな商品の選び方を解説」の記事でおすすめのインカムを紹介しています。

この記事の中で、CVC機能やDSP機能に優れたインカムも紹介していますので、気になった方は、ぜひ参考にしてください。

まとめ

この記事では、インカム対応のバイクジェットヘルメットおすすめ5選を、紹介しました。

その中でも、イチオシ商品は、「ILM OP18」です。

この商品は、インカム取付スペースがある、DOT規格の高い安全性開閉式シールドなど、多機能で人気のインカム対応のバイクジェットヘルメットです。

こちらの商品以外にも、比較表で、機能などを比べてみましたので、もし気になったら、ぜひ参考にしてください。

こちらの情報は、投稿日時点での情報です。
投稿内容の実施は、ご自身の判断・責任のもとで安全性や有用性を考慮して、ご利用ください。